グランビュー光吉 2号地
【おかげさまで成約しました】小高い丘の土地
- 物件番号
- EN-87
- 交通
- 敷戸駅まで徒歩約22分
- 土地面積
- 298.75㎡
- 坪
- 90.37坪
- 建ぺい率
- 50.00%
- 容積率
- 100.00%

計画のしやすさは大事
一つ前に紹介した、土地の裏側。
こちらも同じ分譲地内にありますので、お伝えしたい内容は同じです。
こちらは道路付が南面。
日当たり良好。
より青空を感じられる土地。
大分の小高い丘にある住宅地。
こちらも約90坪の整形地。
夢のマイホームを建てやすい土地となります。

この物件はご成約済です
この物件はご成約済です
大字森 土地
【おかげさまで成約しました】利便性は一つでも多く感じられる方が良いと思います
- 物件番号
- EN-85
- 交通
- 「大東団地入口」バス停より徒歩約2分
- 土地面積
- 184.00㎡
- 坪
- 55.66坪
- 建ぺい率
- 60.00%
- 容積率
- 200.00%
商業施設の数、交通手段の多さetc.
ここは、大分市の大字森。
東側にバイパスが通っており、飲食から日用品まで様々な商業施設が立ち並ぶ場所。
ご飯どきは、美味しそうな香りが漂ってくる。
通りに出れば車通りは多いが、ここは分譲地の中にある土地なので、車通りを気にすることはない。
徒歩や自転車でお散歩がてら買物に行くにも丁度良い場所だ。
体調が悪いときに、買物が近くで済むのはとても嬉しいことだと思う。
郵便局に、スーパーに、コンビニに。
車で動くのも面倒な時には、バイパスに出れば直ぐバス停がある。
長い目で見たときに、車でずっと生活という訳にもいかないだろう。
そんな時に、交通手段は一つでも多い方が良いとも思う。
それに、分譲地内に一気に建物が建ったため、周辺の方も引越ししてきて、あまり時間は経過していないと思われる。
皆さんでお話しもしやすい環境にあるのも一つの利点だ。
そんな場所にある、こちらの土地はいかがでしょうか。
この物件はご成約済です
この物件はご成約済です

(2021年1月5日現在)
分譲区画図

分譲地価格表(レ・リアン古野Ⅱ)
区画 No. |
敷地面積 | 販売価格 |
---|---|---|
No.1 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.2 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.3 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.4 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.5 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.6 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.7 | ご契約ありがとうございました。 | |
No.8 | ご契約ありがとうございました。 |
レ・リアン古野Ⅱ
ゆっくり過ごす分譲地 in 挟間町古野
- 物件番号
- EN-80
- 交通
- バス停「古野」迄徒歩約1分!
- 建ぺい率
- 60.00%
- 容積率
- 200.00%

ゆっくりした時を過ごす場所
おうちに求めるものはなんでしょうか。
それはくつろぎの空間であったり、学校迄の距離であったり、お庭の大きさであったり、
人それぞれおうちに込める想いは違うと思います。
色々な想いの中で、ゆっくり過ごしたいという方向けの分譲地をご紹介。
場所は挾間町の古野。
由布川小学校に比較的近い場所にあります。
医大の近くでもあり、大分市街地方向にも湯布院方向にも行きやすい丘の上になります。
現地に赴くと、周りはとても静か。
おうちでゆっくり過ごしたいかたに向いている場所です。
小学校迄はちょっと前の道路に出て、なんと徒歩約3分。
買物行くにしても、トキハインダストリー迄徒歩約15分。
ちょっとお散歩がてらいくのに程よい距離ですね。
購入の詳細に関しましては、上部『申込書はこちら』欄をクリックしてご確認ください。
中々出にくい挾間町古野での分譲地。
是非、一度ご検討ください。
この物件はご成約済です
- 小学校
- 由布川小学校
- 中学校
- 挟間中学校
- 用途地域
- 第一種住居地域
- 都市計画
- 非線引き区域
- 地勢
- 平坦地
- 土地権利
- 所有権
- 引き渡し時期
- 造成後検査完了後
- 条件等
- 〇開発許可番号:第0326001号
〇放流同意負担金:10万円(税込) 放流先:古野井路
井路年間管理費:2,500円/年 が発生致します。
〇電柱の位置により、敷設料が発生する宅地があります。
〇当分譲地のゴミ捨場は近隣の方(十数世帯)も使用されますので予めご了承ください
〇農地転用の許可はおりていますが、地目変更登記に関しましては、買主負担となります。
〇宅地によっては、境界ブロックを買主負担にて配置していただきます。 - 取引態様
- 売主
- 備考欄
- 詳細に関しましては、お問合せください。
この物件はご成約済です
大字永興 既存住宅
【おかげさまで成約しました】日の当たる坂道を自転車で駆け上ってみます?~南下がりの坂道を上って~
- 物件番号
- EN-79
- 交通
- 南大分駅から徒歩約9分
古き良きお庭のあるおうち
どこかで聞いたことのあるフレーズですね。
坂道の途中にあるこちらのご自宅。
どこか懐かしさを感じる庭。
入口からちょっとあがったところに土地は、雨水が流れ込むのを防いでくれます。
土地は南下がりの場所なので、日当りは良好。
南に下がれば、商業施設の多い南大分。
北側山を上ってちょっといけば大分IC。
駐車場が少々狭いものの、そこさえ気にならなければ比較的利便性は良い場所。
この近くをぐるりと歩けば、それだけで足腰を鍛えられるので、健康にも良い場所。
こんな場所はいかがでしょうか。
この物件はご成約済です
- 小学校
- 大分市立城南小学校
- 中学校
- 大分市立城南中学校
この物件はご成約済です
大字千歳 既存住宅
収納たくさんあるおうちにあこがれて~あればあるほど嬉しいもの~
- 物件番号
- EN-78
- 交通
- JR日豊本線「高城駅」徒歩10分
- 間取り
- 2LDK
- 価格
2,280万円
- 土地面積
- 271.00㎡
- 坪
- 81.97坪
- 建ぺい率
- 50.00%
- 容積率
- 100.00%

たくさんの収納を使って片付け楽に
ある休みの昼下がり。
友達からの1本の電話が。
『今から遊びに行っていい?』
いいよ、と言いたいところだが…はてさてこの散らかっている荷物たちどうしようか。
急いで詰め込める場所もない。
日頃から片づけておけばよかったけど、疲れてたし。
はてさて…どうしようか。
上に書いたのは、自分の実体験です。
といっても、突然の来訪とかよくある話ですし、片付けに困るのも良くあると思います。
物って取捨選択しないとどんどん増えていきますよね。
ただ捨てられないものとかもあると思うのです。
例えばクリスマスツリーや鯉のぼり、ひな人形などの季節もの。
七五三で使用した袴などの捨てるにしてももったいないもの。
お子さんの成長を記したものや、夫婦で語る思い出のもの。
色々考えると、捨てるに中々捨てられないものって結構あったりするのです。
それらが詰まっている収納に、新参者である一時退避の収納物は入る場所が限られるのです。
であれば、最初から収納スペースは多い方がいいですよね。
このおうちは、多いと助かる人の為のおうちです。
間取は2LDKに和室スペース。
築年数も新しく、太陽光も搭載。
なんといっても収納の数が多いです。
シューズクロークに階段下収納は当たり前、通常の収納に、2階はロフト付というなんと贅沢なおうちとなっております。
それだけ収納あるおうちなら土地が狭いんじゃないのと思われている方もいらっしゃるかと思いますが、
駐車場は3台屋根付。少し改修すれば4台目も。
そのスペースから続くようにお庭が。
結構広く使えるのです。
収納が多く、駐車場も庭も取れているこちらのおうち。
是非一度ご覧になられてはいかがでしょうか。


この物件はご成約済です
この物件はご成約済です
大分市公園通り 既存住宅
緑あふれる静かな公園~のどかな休日を~
- 物件番号
- EN-76
- 間取り
- 3LDK
- 価格
3,120万円
- 土地面積
- 254.17㎡
- 坪
- 76.88坪
- 建ぺい率
- 50.00%
- 容積率
- 100.00%

静かすぎるといっても過言ではない場所
大分市では緑あふれる場所大分市公園通り。
その名前の通り、公園が中心にあり、それを囲うように住宅が建っております。
ここは公園通りの4丁目。
少し中心から離れた場所に位置しますが、その分とても静か。
先日内覧した際に長時間いることがあったのですが、車の音が遠くに聞こえ、それ以外の音が何もないくらい。
たまにお子さんの笑い声が聞こえてほっこりするくらい。
少し歩いて大通りにでれば車が増えてきて、歩いて行ける場所はパークプレイス。
大分県内では言わずと知れた大型商業施設に、徒歩でも行けちゃうんです。
日用品の買物やちょっとした散歩、今日は外食にするかと考えた時にちょっとそこまで。
ちょっと疲れている時に、とてもうれしい内容ですね。
そんな場所に今回の物件は建っていますが、建物はどうかといいますとこちらも内容がすごい。
まず、お話ししたいのが中々に見ないガスと電気のハイブリット住宅ということ。
災害時にどちらか片方使用が出来なくても、もう片方が生きていれば使用が可能。
仮にどちらとも使用が出来なくても、太陽光発電が載っているため、電気は使用可能。
災害時にとても強いおうちなんです。
設備も当時の最新鋭のものを使用され、様々な工夫がこの広々約50坪の家に施されています。
場所も、建物も、とても素晴らしいこちらのおうち。
一度内部を見られてみませんか。
なお随時、見学は受け付けておりますので、是非ご一報ください。



この物件はご成約済です
この物件はご成約済です
上野丘 土地
街並みが見える坂を、かけぬけて
- 物件番号
- EN-70
- 土地面積
- 302.68㎡
- 坪
- 91.56坪
- 建ぺい率
- 40.00%
- 容積率
- 80.00%

まるで物語の1ページ?
皆さんは、人生に一度はこんなことを考えたことはありませんか?
”物語の世界に入ってみたい!”
それなら、私がご招待!…というふうに言ってみたいのですが、
あいにくとそのような魔法は使えません。
ですが、自分自身が物語を作っていくのに、良い場所をご紹介することは可能です。
今回ご紹介する土地は、そんな土地です。
場所は、上野丘の小高い丘の上。
静かな住宅街の一角にあります。
目の前には、大分市美術館。
散歩がてら休日は美術館へ。
休日には、美術館をゆっくり回りながらお茶でもどうぞ。
この物件はご成約済です
この物件はご成約済です
大分市椿が丘
雨の間に見える晴れ~気持ちも快晴~
- 物件番号
- EN-57
- 交通
- 「椿が丘団地」バス停 徒歩約4分
- 土地面積
- 258.02㎡
- 坪
- 78.05坪
- 建ぺい率
- 50.00%
- 容積率
- 100.00%

朝は暖かく、夕方は涼しく
最近、雨が良く続きます。
梅雨が明けてもぽつりぽつり。
洗濯物を干したいのに干せない。
買物行きたいけど、濡れるのも嫌だしなぁ。
せっかくの休みなのに、外で遊べない。
なんて、考えている方も少なくはないと思います。
天気ひとつで心情は変化します。
中には雨が好きという方もいらっしゃるかもしれません。
雑学ですが、天気予報では雨のことを「天気の悪い」と言わず「ぐずついた天気」と表現します。
あれって、農業をされている方など雨が降ると嬉しい方もいらっしゃるため、そういう表現をしているみたいですよ。
話が若干それました。
なんだかんだいって、陽の光は良いものです。
こちらの土地は、南東面が道路と接しています。
つまり、朝から日差しが良くとれるのです。
そして、北西側は竹林があります。
つまり、季節によりますが比較的早く陽が暮れます。
夏場とか「暑いから早く日が暮れないかなー」という方には丁度良いかと。
裏手は斜面地です。道路側も勾配がついています。
なので、雨も溜まりにくく、浸水もしにくいです。
本日は晴天です。
ふかふかの布団が疲れを癒してくれます。
溜まっていた洗濯物を干さないとですね。
干すのがめんどくさいというのは、また別のお話。
広々78坪のほぼ整形地!
この物件はご成約済です
この物件はご成約済です
【おかげさまでご成約いただきました】敷戸西町 土地
お子さんの安全は大切~小学校編~
- 物件番号
- EN-51
- 交通
- 「敷戸中央」バス停迄徒歩5分
- 土地面積
- 223.82㎡
- 建ぺい率
- 50.00%
- 容積率
- 100.00%
小学校が近いのはありがたいですよね
小さいころ、登下校するときに友達と話して帰ったり、
少し寄り道して公園で遊んだり、
色々と楽しい記憶を持たれている方も多いのではないでしょうか。
登下校の時間が長いと色々やることも増えて、
それが、小学校の一つの楽しみだったと自分は覚えています。
ただ、最近は物騒な事件が多いですよね。
昔からあったのかもしれませんが、ニュースとかで多く見るようになったのは間違えありません。
そんなご時世で、物事の善し悪しがほとんど分かっていない小学生の子たち。
連絡は携帯電話ですぐに出来るかもしれませんが、
それよりも、学校の時間割を確認して、ある程度帰る時間が予測出来て、
予想通りの時間に「ただいま!」と元気に答えて帰ってきてくれる、
それだけで安心が出来るのではないでしょうか。
中学生になると、お子さんたちも少しだけ大人になります。
それに合わせて、少し長めの登下校道。
自信をつけて、「出来るんだぞ」ってところを見せつけてくれる。
男の子も女の子も、どんどん成長していく。
少しずつ、少しずつ大きくなっていく。
少しずつ、少しずつ通える距離を長くしていく。
もちろん、距離が短い分時間が出来るから、勉強はたくさんしてね!
という、願いもどことなく聞こえてきますね。
この物件はご成約済です
この物件はご成約済です
【おかげさまでご成約いただきました】敷戸東町 土地
住み始めたあとのこと~ずっと住むことを考えて~
- 物件番号
- EN-50
- 交通
- 「敷戸中央」バス停迄徒歩約1分
- 土地面積
- 256.48㎡
- 建ぺい率
- 50.00%
- 容積率
- 100.00%

長く住むときのイメージはできていますか?
とある日。
仕事でへとへととなって、早く寝っ転がりたい。
だけど、ご飯の準備はしないといけないし、子供のむかえも行かなきゃ。
あ、郵便局にもよらないといけない。
どうしよう…。
夢のマイホームを購入したのはいいけど、日常でやることはあまり変わりませんよね。
せっかくのマイホームを楽しめない。
そんな状況は嫌ですよね。
じゃあ、どうしましょうか。
やることを0にはできませんが、負担を軽減することはできますよね。
手段の一つとして、「移動時間を少なくする」という方法があります。
わざわざ寄り道していかずに、帰り道に寄ることが出来るのはやっぱりうれしいことですね。
ルートによっては、その「寄る場所」がたくさん増え、
選択肢が増えて「あそこはこの商品が安い」とか「これを買うならこのスーパーだね」とか。
買物も少しばかり楽しくなるかもしれません。
それ以外にも、保育園から小学校から、近ければそれだけでも安心すると思うのです。
ただ、近すぎたら今度はにぎやかになりすぎるかもしれません。
近すぎず、遠すぎず。
そんなところはいかがでしょうか。
負担を軽減することって大事だと思うのです。
ちりも積もれば山となります。
少しずつ負担を減らすことで、余裕がその分出来てきます。
そのぶんを、大切な人との時間に回してみてはいかがでしょうか。
この物件はご成約済です
この物件はご成約済です